練習はメリハリをつけて
メリハリをつけた練習は、始めたばかりの小さい生徒さんから、大人の生徒さんまで、ピアノを弾きたい、弾けるようになりたい方々全員にやって欲しいことです。
①目的をもって「できないこと」「できるようになりたいこと」をしっかり意識して練習する
②ただ弾くことを楽しむ練習
上達のためには①が大事なのはわかると思います。ですが、そればかりだと「ピアノを弾く」ことがつらくなってしまうことも。①と②を組み合わせて行うと、飽きずに長続きさせることにもつながります。
①と②をどのくらいの割合で取り入れるかは、その時々で変えて良いと思います。
例えば・・「発表会に出る」となれば、①の割合を増やさないと後悔することになります。
逆に「発表会が終わった後」ならば②でピアノで遊ぶと良いでしょう。
小さい生徒さんは保護者の方がコントロールしてあげると良いでしょう。
また自分でできる方は「これもピアノの楽しみのひとつ」として練習のコントロールをできるようにしていくと良いでしょう。
私の場合
② 面白い曲ないかな~?と手当たり次第に色々な曲を弾いてみる。出だしだけとか、サビの部分だけとか。
初見で弾ける曲(モーツァルト多)を間違えや綺麗さなどを何も考えずにただ弾く。
① 弾けるようになりたい曲は、片手練習、部分練習をみっちりやる。メトロノームをかけつつ、速度チェックも。
ミニコンサートへの出席確認
6月に入りましたら(1週目あたり)、ミニコンサート出席の最終確認をします。
ミニコンサートは6月16日(日)午後です。
発表会がない本年。人前で弾く、というのは練習にも、モチベーションUP&維持にも大切です。
発表会もミニコンサートも同様なのですが・・「上手になってから」というのはおすすめしません。発表会やミニコンサートに出るから「上手」になっていくのです。
なので、ミニコンサートは費用も安いですし、時間も短いので積極的に参加していただきたいと思います。
2024.5.13