教室だより 11月

2021.11.11 教室だより

大人の教室のインスタグラムアカウント

若林ぴあの教室の大人向けレッスンは・・真面目な?レッスンだったり?、音楽を楽しむ場だったり、ちょっと雑談を楽しむこともあったり、と楽しくやっております。コロナ禍、おうち時間が増えたこともあり、ピアノを楽しむ大人の方が増えています。

ほかの生徒さん方との交流もかねて、インスタグラムアカウントを作ってみました。

wakabayashi_piano

でアカウントを作りましたので、どうぞのぞいてみてください。またHP下のロゴから飛ぶこともできますのでどうぞ!

業務連絡

今月末に人数を絞った発表会があります。それと同時に、教室内で演奏動画を撮影しています。発表会が終わりましたら、両方をまとめた1本の動画として公開する予定です。出来上がりましたらこのHPブログでも見ることができますので、どうぞご覧ください。

今回のお話

なんでピアノは練習しなきゃ弾けないの?

まず、簡単にピアノを弾くときに頭の中がどうなっているか、挙げてみましょう。

1・音符を読む

2・リズムを考える

3・指の番号を考える

4・それ以外の記号を読み取る

5・1~4をそれぞれ左右の指に動くように命令を出す

6・実は、今弾いているところではなく、その先の1~4を考えている

まあ・・実際はこれよりずっと複雑ですが(汗)

これだけのことを頭の中で処理しながら指を動かすわけです。そうそう簡単なことではありません。

これを一瞬で処理できる脳の回路を作っていくと思ってください。1~6以上のことが同時処理できるように回路を作っていく作業が「練習」です。

またピアノの練習のメリットは、ピアノそのものだけではありません。

*毎日時間をやりくりして練習する時間を作るマネジメント力(5分でもいい)

*一気に上達するわけではないので、辛抱強く努力する精神力

*どんな練習をすればいいか考える洞察力

*失敗しても「もう一度!」と思える心の強さ

とまあ‥色々とあり、これらはピアノだけにとどまらず人生の肥料(?語彙力?)となるメリットだと思います。

12月のレッスンスケジュール

11月29日(月)~12月4日(土)まで1週間お休み

年末12月28日(火)~31日(金)お休み 年始は未定

教室だより10月

2021.10.6 教室だより

今回の教室だよりは、プリントでお渡しする方が多くなっています(発表会申し込みや動画撮影参加有無など)

それ以外の方は、こちらのブログでレッスンスケジュールの確認をお願いいたします。

10月・11月のレッスンスケジュール

10月のお休み 13日(水)、14日(木)、15日(金)、23日(土)、24日(日)

11月のお休み 29日(月)、30日(火)

発表会終了後は1週間お休みとなります

教室だより 9月

2021.9.11 教室だより

動画発表会について

11月末まで(発表会まで)教室での動画撮影をしています。(もう撮った生徒さんもいます)

暗譜はしなくてもOK!今やっている教材の中から曲を選ぶのがおすすめ。

動画に残せて、教材も進むのでお得(?)動画発表会をやりたい生徒さんはお申し出ください。撮影はレッスン時間内に行います。何回か撮り直しもできますので、気負わず参加してみてください。

振替の消化について

年間16回の振替希望を出されている生徒さんは、12月末までの消化となりますので、残っている振替回数の確認をお願いいたします。

年間8回の生徒さんは、最初のお休みの日付確認をしてください。

9月・10月のレッスンスケジュール

9月の残りのお休み

9月14日(火)、26日(日)、27日(月)

10月のお休み

10月13日(水)、14日(木)、15日(金)、23日(土)、24日(日)

教室だより 2021年8月

2021.8.11 教室だより

ブログで教室だよりを見てくださっている生徒さんはすでに知っていると思いますが・・「2021年夏のミニコンサートin教室」動画が出来上がりUPしました。

パスワードロックがかかっていますので、いつものパスワードで見られます。パスワードをお忘れの方はご連絡ください。

今後もこういった演奏動画はたくさんUPしたいと思っています。今回のように、何人かでミニコンサート形式にしたり、単発で個人でもUPしたいと思っています。「練習して弾けるようになった曲」は埋もれさせずに動画として残していくことをお勧めします。次回は11月末までに撮りためたいと思います。発表会に出演されない生徒さんは、ぜひ動画で参加を!

ピアノは「上手くなっているかがなかなかわからない」ものです。習い始め、弾き始めのころは教材もどんどん進みますので、教材が1冊終わるたびに「上達」している実感がわきます。ですが、3~4年も経つと曲も難しくなり当然教材も難しくなるので1冊の教材が終わるのに時間がかかります。

これこそが「上達の証明」でもあるのですが、実感はしにくいと思います。

また、同じような難易度の教材であっても、「ただ弾いただけの演奏」と「音楽表現まで考えた演奏」では明らかに上達度が違います。ところがこれが弾いている本人になかなか感じ取れないということです。

動画は客観的に自分の演奏を聴けるので、練習でも導入してみてください。

現在、さいたまでも緊急事態宣言下にあります。会場を借りての発表会が11月末にありますが、無事開催できることを祈るばかりです。

私自身は月末にワクチン接種1回目、2回目は9月中旬に。

レッスン室に入る前と、レッスンが終わった後の手洗いを忘れずに!

8月、9月のレッスンスケジュール

8月残りのお休み  25日(水)、26日(木)

9月のお休み  10日(金)、14日(火)、26日(日)、27日(月)

教室だより 2021年7月

2021.7.14 教室だより

今回の話は、電子ピアノとアコースティックピアノ(グランドピアノとかのこと)で弾き手にどんな差が生まれるかということ‥についてです。

私は音楽を専門にしていくつもりでないのであれば、電子ピアノでいいと思います。お値段的にも、サイズ的にも、色々選べて、ピアノを楽しむのであれば十分ですし機能も色々で、もしかしたらグランドピアノより楽しめるかも♪

さて、では電子ピアノとアコースティックピアノで練習を続けた場合、弾き手にどんな差が生まれるでしょう?

・強弱のつけ方に差

特にフォルテの出し方に大きな差があると思います。電子ピアノの生徒さんは、力いっぱい叩くように、またはギュウギュウ押し付けるように鍵盤に触ります。また、クレッシェンドなど徐々に大きさを変化させることが苦手なようです。

・レガート(滑らかに弾く)の差

アコースティックピアノはタッチで顕著に音が変わってしまうので、滑らかに弾こうと思ったら、かなり指先の動きに集中しないとぷつぷつと音が切れて聴こえます。電子だとそこまでのセンサーが働かないので「レガートに弾こう!」と集中しなくても、音質はそれほど変わりません。

ピアノコンクールなどではみんなが同じ曲を弾くので、こういった差ははっきりとつきます。

でも!先ほども言いましたが「楽しむピアノ・趣味のピアノ」でしたら、そんなことよりも弾くことを楽しめるほうが良いです。

ピアノの練習は、ともすると退屈なものになってしまいがちです。電子ピアノには音色を変える機能があると思うのですが、弾くたびに音色を変えると回数を重ねる練習も楽しくなると思うのです。

私も昔実家には電子ピアノもあったのですが、時々音を変えながら弾くのを楽しんでいました。「次はトランペットの音、次は木琴の音」など、気が付くと何度も弾いてるという・・(笑)

また、ピアノへの取っ掛かりとしてキーボードでもいいと思います。キーボードは規格が色々あるのでピアノに近いものを選んでくださいね。で、キーボードじゃちょっと物足りない・・となれば電子ピアノに。金銭的&場所的にいける!となればグランドピアノをどうぞ(笑)

7・8月のレッスンスケジュール

7月残りのお休み  22日(木)・23日(金)

8月のお休み  7日(土)・8日(日)・9日(月)・10日(火)

        25日(水)・26日(木)

尚、724日~831日の夏休み期間のみ、月曜日だけ午前9:25からレッスンOKとしますので、夏休み期間中のみ午前レッスンを希望される方はお申し出ください。振替もOKです。他の平日は午前レッスンは大人の生徒さんのみです。

この変更は振替扱いとなりますので、年間振替回数に入りますのでご注意ください。

教室だより 6月

2021.6.15 教室だより

まずは連絡事項から

*大変残念ですが、7月に予定していましたミニコンサートは中止と なりました。

*動画を撮ることになっていて、まだ1回目の撮影をしていない生徒さん、そろそろ1回目撮りますよ!

*車でレッスンに来られる方、駐車するときは、どちらかの端に寄せて止めてください。いつもはレッスン時間前後に車で来る方がいなくても、振替などでいつもは来ない方が車で来るときもあります。駐車場の真ん中に停めないようお願いいたします。

さて、今回のお話は・・・「練習は時間か?回数か?」です。

小学3年生くらいまでの生徒さんにおすすめするのは回数です。

30分練習している・・その中で弾いている時間は何分でしょう?

もちろん30分弾き続けるのはなかなか難しいですが・・・ピアノの前に座って「どれからやろうかな~?」と1~2分考える。初めての曲をいきなり両手で始めて「う~ん難しい・・」と手が止まる。1回弾いてはちょっとぼ~っとする(笑)などなど、正味20分もやってなかったりします。

なので、回数をお勧めします。

右手3回 左手3回 左弾いて右歌う3回 両手で1回。右が難しければ5回。簡単だったら1回。ゼロは無し!1回で間違えなく弾けても、それは「まぐれ」の時もあります。なので「できても3回」その3回の中で、指の番号やスラーなどの確認までできるといいですね。

レッスンの最後残り5分というところで、「先生がいないつもりで、おうちにいる時と同じように練習してみて?」と時々やってみるのですが、5分あって右手1回しか弾かなかったり、両手でいきなり初めての曲を弾き最初でつまずき、数分フリーズ!とか(笑)そんな生徒さんは、30分じゃなくとも10分でいいので「弾き続ける練習」をしてみてください。

さて・・いままでずっと考えていて試したいと思っていることが2つあります。

1つは・・・「3種の〇」です。〇、◎、花〇、と3段階に〇を分ける。

どの〇をもらうまで頑張るかは、生徒本人が決める。現在のレッスンの中でも、どこまで頑張るかは生徒に委ねています。それをはっきりと分かるようにするためにも、〇を分けるのはどうかな?と考えています。ちょっと実験してみましょうか。

2つ目は・・希望する生徒さん対象にレッスン時間をまるまる全部練習指導に充てる1回を作る。先ほども言いましたが、レッスンの中で練習方法は指導しています。ですが始めたばかりの方や、疑問に思う点がある生徒さんは、この1回をやってみるといいかもしれません。希望者はお申し出ください。

67月のレッスンスケジュール

6月残りのお休み  22日(火)・23日(水)

7月のお休み  3日(土)・4日(日)・5日(月)22日(木)・23日(金)

教室だより 2021年5月

2021.5.11 教室だより

本年の発表会日時が決定しました!

11月28日(日)13時~午後のみの開催とします。

今年の初めに皆様に提出していただいたアンケート、「今年11月の発表会に出るか」で希望された方を優先に、それ以外の生徒さんでは「出たい!」という生徒さんのみとさせていただきます。それ以外の生徒さんは、来年夏(いつも夏にやっていました)の発表会を目標に頑張ってください。

また7月のミニコンサート、参加者盛大に募集中です(汗)

発表会日程が決まりましたので、本年後半のレッスンスケジュールを配りますので確認をお願いいたします。

さて、今回のお話は・・

練習していなくてもレッスンに来ていい!

です。

まず最初に誤解しないでいただきたいのは・・・「練習しなくてもピアノは弾けるようになる」ではありません。

「今週は忙しくて練習できなかったから」

「試験前で練習してない」

「おでかけしてて練習してない」(コロナ禍ではないか・・)

などなど、練習できない時ってありますね。普段より練習時間がすごく少なくなってしまう時だってあります。そんな時に・・・

「練習してないからレッスン行けない」「練習してなくて先生に申し訳ない」なんて考えなくて大丈夫です。レッスンの時に言ってください。「〇〇だったので・・あまりor全然、練習してない」・・と。

練習してないとレッスンにならない・・ということはないんです。「練習方法を考えるレッスン」「練習方法を教わるレッスン」「レッスン時間内で練習する」などなど、練習していなくても十分レッスンは成立します。家での練習で30分弾き続けるのってなかなか大変だと思いますが、レッスンでは先生が「ハイ次右!歌いながら~次は左、ゆっくり~両手ゆっくりメロディ歌って強弱付けて!」など、矢継ぎ早に弾かせる(笑)のでレッスン内の練習も「練習方法を身に着ける」ためのレッスンとしていいと思います。

「練習してないからな・・レッスンお休みしよう」が続くと、どんどんレッスンに来るのが少なくなり、しまいにはピアノそのものから離れてしまいます。レッスンに来ること自体に「ピアノを弾く」ためのある程度の強制力が働きます。週1の月謝制から自由に予約のできるチケット制に変わるとこの強制力が少し減ります。「私はピアノをこれからも弾きたい」という強い意志がないとなかなか続けることが難しくなるのです。

5・6月のレッスンスケジュール

5月残りのお休み  21日(金)・22日(土)

6月のお休み  6日(日)・7日(月)・22日(火)・23日(水)

教室だより 2021年4月

2021.4.10 教室だより

今年の初めにもお話ししましたが、今年は全員参加の発表会はありません。来年2022年7月あたりに予定しています。

今年は7月にミニコンサート。11月くらいに小規模の発表会となります。

で!その7月のミニコンサートが決定しました!・・7月18日(日)13時から音楽スタジオ3で行います。「密」にならないよう、以前と同じ人数は入れないと思いますので、少人数で回を多くしたいと思っています。

ミニコンサートは気軽に参加していただけるものになっています。好きな曲を好きなだけ(10曲とかは困るけど・・)、暗譜もなしでOKです。

特にまだ発表会に出たことのない生徒さん、習い始めたばかりの生徒さん、大人の生徒さんにお勧めです。

強制ではありませんので、参加したい方、お電話、Line、口頭などで「参加人数(スタジオに入る人数)」を決定したうえでお申し込みください。その人数によって「何人で何回やるか」を決定したいと思います。

費用はかかった経費を参加生徒人数で割ります。参加人数が多いほどお安くなります(笑)

またこのミニコンサートも動画を撮ります。また編集してYouTubeに限定公開でUPします。

で!

ミニコンサートには出ないけど、何か曲を動画に残したいという生徒さん、レッスン時間内で撮りますので「動画撮りたい!」と申告してください!こちらは何人でもかまいません。特に、Cerca trovaのメンバーで「日の目を見ていないレパートリー曲」を持っている生徒さん、ぜひ撮りましょう、残しましょう!

ミニコンサートへの参加は6月中旬(1か月前)までに希望を出してください。レッスン毎にもお伝えしますので、その時にお返事いただいてもOKです。

4月・5月のレッスンスケジュール

4月はあと29日(木)がお休みになります

5月は 2日(日)、3日(月)、4日(火)、5日(水)、21日(金)、22日(土)がお休みです

TOP